  
   
     
   
     
   
     
   
     
   | 
  
   
    
            | 
     
    
     |   エアコン修理・点検・工事 | 
     
    
   
     
   
    
     
      
        
      
      
       
         風量が不足している。 | 
        
       
      
       
         室外機や室内機から異常音が聞こえたり・振動がする。 | 
        
       
      
       
         室内機から水漏れがする。 | 
        
       
      
        
      
       
         エアコンの点検・整備 | 
        
       
        エアコンが全く動作しない、或いはエアコンの効きが悪い。 
エアコンは身近にある生活機材ですが、一度トラブルが発生するとユーザーには手に負えません、 
そんな時はプロにお任せ下さい。 
メーカーを問わず、エアコンの点検・修理を行っています。
  
家庭用から業務用まで実績のある当社にお任せ下さい。 
格安な料金一覧ページはこちらをクリックしてご覧下さい>> | 
        
       
        
      
      
       
         点検・整備の流れ(一例) | 
        
       
        ルームエアコンの室外機を外し、修理するところです。点検したところ 圧縮機の絶縁不良と判明し、 今から交換するところです。 もちろん通常は、現場にて行う作業です。 | 
          | 
        
       
      
      
       
        |   | 
        
       
        この図は、ルームエアコンの外板カバーを外したところです。 プロペラファンが見えます。 その裏には、熱交換器と呼ぶ アルミのフィンが付いているのが見えます。 その右の銅管の奥にある黒いものがコンプレッサーです。 コンプレッサーの 働きは、フロンガスを圧縮し吐出する役目です。 ちょうど心臓の役目をしています。
  | 
          | 
        
       
      
      
       
        |   | 
        
       
        この図は、こわれているコンプレッサーを取り外したところです。
 
 
  | 
          | 
        
       
      
      
       
        |   | 
        
       
        新しいコンプレッサーをセットし、ガス溶接にて、吸入管、吐出管を接続しているところです。
  | 
          | 
        
       
      
      
       
        |   | 
        
       
        コンプレッサーの交換を終え、外板組み立てをした図です。前にある黒いものが古いコンプレッサーです。 現場では、配管につなぎ真空引きを行い冷媒ガスを規定量充填し、配線し、試運転を行います。
  | 
          | 
        
       
      
       
          | 
        
       
         お問い合わせはお電話もしくはメールでお受けしております。 
 お見積もりをご希望の方はメールからお待ちしております。
  
 フリーダイヤル:0120-785-009 
 エアコンのトラブルやクリーニング・修理・点検など 
 何でもお待ちしております。 | 
          | 
        
       
        
      
        
      
        
      | 
     
    
   
    
     | 
      COPYRIGHT(C) 相模原市・町田市でエアコンクリーニング・入れ替え取り付け・修理はチネン空調・設備へ ALL RIGHTS RESERVED.
      | 
     
    
   |